検査・健康診断・予防接種の方
よくあるお問い合わせ
-
- 市民健診は電話予約できますか
- 電話でのご予約はできません。
必ず市から送付された受診券をご持参いただき、クリニック窓口にてご予約ください。
-
- どの予防注射を先に予約したらいいのかわかりません。
- 小児科で予防接種相談の診察予約ができます。2ヶ月のお子様をお持ちの方は相談後、発熱等の異常がなければ肺炎球菌・ヒブ・ロタワクチンの接種が可能です。問診票・母子手帳等の準備をお願いします。
-
- 10ヶ月の子供がいますが乳児健診はいつまでに予約したらいいですか?
- 満11ヶ月になる前々日までに健診のお日にちをご予約ください。
-
- 入学のために健康診断書が必要ですが、おいくらくらいになりますか?
- 検査内容・検査数によりお値段が異なります。
検査内容の詳細をお手元にご用意いただき、お問い合わせください。
-
- 日本脳炎のワクチンを受けたいのですが。。。。
- 問診票が市から送付されていれば、そのままお電話でご予約ください。
ただし予約日は電話後1週間以降の予約となります。
問診票がお手元にない場合は市役所にお問い合わせください。
-
- 明日ワクチンの予約を取りたいのですが・・・・
- 恐れ入りますが、取り寄せ等時間がかかる場合があり、お問合せ日の1週間後以降でご予約承ります。
-
- 中学生の予防接種は一人で受診させてよろしいでしょうか?
- 恐れ入りますが、中学生のお子様は必ず、保護者同伴でお願いいたします。
高校生の場合は同意書を持参されればお一人の受診可能です。
同意書はこちらでプリントできます。
(26KB)
-
- 胃カメラの予約はできますか?
- 検査予約は一度診察予約をしていただきます。
診察後、看護師が検査に必要な注意事項(絶食等)を説明しながら検査日の予約を取ります。